記念コインに付いている「発行証明書」には何が書いてあるの?
目次
発行証明書とは
入手した記念コインに付いている「発行証明書」。
各国の造幣局により名称がそれぞれ異なりますが、一般的に「Certificate of Authenticity」と呼ばれており、
記念コインの詳細情報やシリアル番号などが記載されています。
日本では、「発行証明書」のほか、「保証書」と呼ばれることもあります。
今回は、英国王立造幣局の発行証明書を例にとり、何が書いてあるのかを解説していきたいと思います。
よく見かける用語をご紹介!
記念コインの発行証明書には、コインに関する詳細が記載されています。
Denomination …額面
額面の事で、日本でいうところの“10円”や“100円”を指します。発行国の法律により記念コインを発行する際には、通常の通貨と同様に決定する必要があります。国によっては「Face Value」と表記する場合もあります。
Alloy/Metal/Composition …材質
「材質」と言う意味で周期表に乗っている元素記号を利用します。「Au=金」で「Ag=銀」になります。
「.999(0.999)」又は「99.9%」と言うのは金属の純度を示しています。全量の1000分の1を単位として表す千分率を利用します。例えば、0.999と表記されているものは残り 0.1 パーセント、.925の場合は残り 7.5 パーセントが他の素材が含まれているという意味です。
Mintage …発行枚数
国が決めた「コインの発行枚数」及び「発行限度数」を記載しています。最初に「発行限度数」を決めて鋳造することで、発行国は法律上、それ以上の枚数を鋳造することができないため、少ないコインの方が希少価値が高まります。クラウス社が販売している「世界コイン標準カタログ」などのコインカタログには、発行限度数が100枚なのに対し、実際に市場に出回ったのは50枚だけだった場合、その実際に「鋳造された枚数」が記載されていることがあります。後から発行証明書と見比べてみるのも面白いかもしれません。
Weight …重量
Diameter …直径/寸法
Obverse、Reverse …とは?
コインのデザインには表面と裏面が存在します。「表面=Obverse」には、その国の国章や国を象徴する図柄、国王の肖像など、共通する図柄を採用することが多いです。「裏面=Reverse」には、額面ごとの図柄や、特別に記念するテーマなどの図柄が刻印されています。表裏の図柄のパターンが反対の国も存在します。
最後は、コイン業界独特の用語である「状態(Quality)」について掘り下げていきます!
最高品質の「プルーフ」
「Quality」は鋳造方法の基準を示しています。コインの“仕上り”と考えれば良いかもしれません。
鋳造されたコインの仕上がりは大きく分けて2つ存在します。一般的には「Uncirculated(未使用)」と「Proof(プルーフ)」です。
「プルーフ」は鏡面仕上げといわれる場合もあります。その所以は、コインがまるで鏡のように磨き上げられており、平面部分を覗き込むと自分が映り込んで見えるほど、大変美しく仕上げられているからです。
この他に、造幣局によって「Antique(アンティーク)」、「Matte Proof(艶消しプルーフ)」、「Reverse Proof(リバースプルーフ)」、「Specimen(スペシメン)」と呼ばれる仕上げも存在しています。
ここで、ソブリン金貨の「状態」の違いを見てみましょう。
Uncirculated | 未使用 | 表面の輝きは鋳造時の状態を保ち、摩擦がありません。ですが、鋳造時の運搬時のスリキズや当たりキズが僅かにあります。 |
Proof | プルーフ | 鏡面仕上げの意味。コイン表面が鏡状になっています。 |
いかがですか?
このように、「プルーフ」と「未使用」の違いはわかりやすいのですが、「未使用」には「Uncirculated」「Brilliant Uncirculated」など、少し複雑なパターンが存在しています。
見分けるのが難しい「未使用」
例えば未使用に関しては、銀行で両替した100円硬貨(通貨)のロールなどは鋳造後の真新しい状態ですので「Uncirculated(未使用)」になります。
ところが、造幣局はコイン収集家に向けて「未使用」にさらに手間をかけて磨いた「Brilliant Uncirculated(未使用)」も発行しています。
先程ご紹介した「プルーフ」仕上げは、高品質に仕上げるために特殊な金型を利用して、「未使用」よりも、もっとゆっくり鋳造(ストライク)します。「プルーフ」に至っては2回以上ストライクします。金型は1000~3000枚を上限として継続して使用し、途中でダイヤモンドを含むパウダーを利用して金型の表面をなめらかにするために綺麗に磨きます。金型の使用回数に達した場合、新しい金型を作りなおします。
「Proof(プルーフ)」は、「Brilliant Uncirculated(未使用)」よりも、さらにたくさんの手間がかかっているんですね。
鏡面のような「Proof(プルーフ)」、収集家向けコインの「Brilliant Uncirculated(未使用)」、両替直後の硬貨は「Uncirculated(未使用)」。最初のうちは少々混乱してしまいますが、見分ける事が出来るようになったら…
貴方は立派なコインコレクターといえるでしょう!
※「発行証明書」や「プルーフvs未使用」画像は英国王立造幣局から許可を得て使用しています。
yama
メルマガ担当
RECOMMENDEDあなたにおすすめの記事
-
結婚式の記念に心のこもった贈り物を─英国で450年以上の歴史をもつ「幸運の6ペンス貨」2024年10月03日コインの歴史
-
15年ぶりに英国の通常貨デザインが一新!2023年末に流通開始2023年11月07日コインニュース
-
戴冠式記念~国王チャールズ3世の歩みを振り返る~2023年05月01日コインの歴史
-
中国金幣集団有限公司の歴史2022年01月26日コインの歴史
-
ポルトガル国立造幣局の歴史2021年12月13日コインの歴史
-
カナダ王室造幣局の歴史2021年10月11日コインの歴史
-
英国「新50ポンド券」 紙幣研究家・植村 峻氏による解説2021年09月10日すべて
-
ニュージーランド・ポストの歴史2021年07月14日コインの歴史
-
王立スペイン造幣局の歴史2021年06月16日コインの歴史